個人事業で開業すると、所得税・個人住民税・個人事業税がかかってきます。
一方、法人(株式会社)で開業すると、法人に法人税・法人住民税・法人事業税がかかってきます。 さらに、法人(株式会社)で開業すると、役員報酬と言う給料を会社から支払われることになるので、社長個人にも所得税・個人住民税がかかってきます。
このようにお話しすると、法人(株式会社)で開業すると税金面で不利になるように思えますが、果たして法人(株式会社)の方が不利なのでしょうか?!
下の比較表を見て下さい!
| 単位:万円 |   法人(株式会社)  |    個人事業  |  ||||
| 売上 |   500  |    1,000  |    2,000  |    500  |    1,000  |    2,000  |  
| 経費 | 200 | 400 | 800 | 200 | 400 | 800 | 
| 社長給与 | 300 | 500 | 1,000 | ― | ― | ― | 
| 税引前利益 | 0 | 100 | 200 | 300 | 600 | 1,200 | 
| 法人税 | 0 | 22 | 92 | ― | ― | ― | 
| 所得税 | ― | ― | ― | 20 | 66 | 206 | 
| 法人税割 | 7 | 11 | 22 | ― | ― | ― | 
| 個人住民税 | ― | ― | ― | 10 | 40 | 112 | 
| 事業税 | 0 | 5 | 21 | 1 | 16 | 45 | 
| 社長所得税 | 15 | 30 | 115 | ― | ― | ― | 
| 社長住民税 | 8 | 21 | 66 | ― | ― | ― | 
| 納税額合計 | 30 | 89 | 316 | 31 | 122 | 363 | 
上記の比較表を見ますと、個人事業より法人(株式会社)の方が納税額が少ないですね!